オハヨー乳業の『きょうの鉄分ヨーグルト』は成人女性が1日に摂取を推奨されている鉄分量10.5mgが摂れるヨーグルトです。鉄分が不足がちの方には、鉄分の摂取が手軽にできる、プルーン風味の食べやすいヨーグルトです。効果や味をさらにレビューします!
どうも!yogurtter(ヨーグルッター)です。
わたしは、ヨーグルトが好きで毎日食べています。
そして、食べたヨーグルト(ドリンクタイプを含む)の記録を当ブログ「ヨーグルトな生活」にて公開しています。
できる限り違う種類のヨーグルトを食べたり、飲んだりしてレビューを中心に更新しています。
目標は500種類のヨーグルトをレビューすることです。
ヨーグルトレビューNo.073「オハヨー乳業きょうの鉄分ヨーグルト」
オハヨー『きょうの鉄分ヨーグルト』特徴・効果・価格

女性におススメなヨーグルト
オハヨー乳業から発売されている「きょうの鉄分ヨーグルト」の特徴は、成人女性が1日に摂取を推奨されている鉄分量10.5mgが摂れる点です。そして、鉄分のほかにも、「ビタミンB12」とともに、赤血球を作るため「造血のビタミン」とも呼ばれる『葉酸』や悪性の貧血に有効とされる「ビタミンB12」を1日で摂取できる点です。
女性には鉄分が不足がち、貧血気味などでお困りの方もいると思われますが、そんな女性のみなさんに、「きょうの鉄分ヨーグルト」はお手軽に鉄分摂取ができるのでおススメしたいヨーグルトです。
鉄分不足が気になる方に向けたプロバイオティクスヨーグルトです。
引用元:オハヨー乳業「きょうの鉄分ヨーグルト」より
1個で1日分の摂取目安量
※1以上の鉄分と葉酸とビタミンB12を摂ることができます。
鉄分はたっぷり10.5mg、15歳以上女性(月経あり)の1日当たりの摂取推奨量
※2を配合しました。
毎日、食べ続けやすいプルーン味に仕上げた低脂肪タイプで、生きて腸まで届き、おなかにやさしい『L-55乳酸菌』入りです。
オハヨー『きょうの鉄分ヨーグルト』栄養成分表示や原材料

基本情報
- メーカー:オハヨー乳業
- 製品名:オハヨーきょうの鉄分ヨーグルト
- 風味:プルーン
- 内容量:110g
- 価格:円(税抜)
- 種別:はっ酵乳
- 無脂乳固形分:9.0%
- 乳脂肪分:1.2%
原材料
- 生乳
- 砂糖
- 乳製品
- プルーン果汁
- デキストリン
- ゼラチン
- 乳たんぱく
- 寒天/香料
- クエン酸鉄Na
- pH調整材
- ベニコウジ色素
- 葉酸
- ビタミンB12

栄養成分表示/1個(110g)あたり
- エネルギー:85Kcal
- 炭水化物:14.6g
- たんぱく質:4.2g
- ナトリウム(食塩相当):0.24g
- 脂質:1.1g
- カルシウム:125mg
- 鉄:10.5g
- 葉酸:350μg
- ビタミンB12:3.5μg
OHAYO『きょうの鉄分ヨーグルト』レビュー

オハヨー乳業『きょうの鉄分ヨーグルト』を食べてみての個人的感想は、プルーンの風味と酸味がほどよく、少し柔らかめなヨーグルトです。
これ1カップで1日に推奨される鉄分量が接種できるのは、鉄分不足・貧血気味の方には、コンビニやスーパーなどで購入できるため、手軽に「鉄分」「葉酸」「ビタミンB12」が摂取できるヨーグルトです。
同じように「鉄分不足」「貧血気味」の方には、「ほうれん草」や「レバー」がいいと聞きますが、どちらも簡単には食べられませんよね。それなりに調理しないと食べられないし、毎日では飽きてしまうでしょう。
でも、この「きょうの鉄分ヨーグルト」はプレーン風味のヨーグルトです。
プレーンが苦手な方以外には 、1カップあたり110gなので、サイズ感も毎日食べても飽きがこない丁度いい大きさです。

コメント