注:本記事でご紹介する【ヤクルト シンバイオティクスヨーグルトW】は2020年3月に生産終了しています。
腸内に生きて到達する乳酸菌 シロタ株が1個(110g)あたりに15億個以上、さらに腸内の乳酸菌を増やすガラクトオリゴ糖2.5gがW(ダブル)で摂れる、食べるタイプのヨーグルトです。舌触りがなめらかで、コクのある風味が好きでした。
ヤクルトのヨーグルト製品の種類は多くない方ですが、おいしいヨーグルトがあります。それは「カップdeヤクルト」です。
どうも!yogurtter(ヨーグルッター)です。
わたしは、ヨーグルトが好きで毎日食べています。
そして、食べたヨーグルト(ドリンクタイプを含む)の記録を当ブログ「ヨーグルトな生活」にて公開しています。
できる限り違う種類のヨーグルトを食べたり、飲んだりしてレビューを中心に更新しています。
目標は500種類のヨーグルトをレビューすることです。
ヨーグルトレビューNo.177「ヤクルト シンバイオテックスヨーグルトW(ダブル)」
ヤクルト『シンバイオティクスヨーグルトダブルW』特徴・効果・価格

乳酸菌シロタ株が15億以上!
ヤクルトといえば、「シロタ株」で有名ですが、この「ヤクルト シンバイオティクスヨーグルトW(ダブル)」には、ヤクルト独自の乳酸菌「シロタ株」が1個(1カップ110g)になんと15億個以上含まれれいるとのことです。
15億ってどのくらいの量になるのかイメージが浮かびませんが、数字的には「たくさんの乳酸菌シロタ株が入っている」という印象は持ちます。
腸内の乳酸菌を増やす「ガラクトオリゴ糖」が2.5g
また、この「ヤクルト シンバイオティクスヨーグルトW」には、腸内の乳酸菌を増やすと言われる「ガラクトオリゴ糖」が1個(1カップ110g)の中に2.5gも含まれています。
腸の中で乳酸菌がすごいことになってしまう!?
ヤクルト「シンバイオティクスヨーグルトW(ダブル)」には
- 生きて腸まで届く「乳酸菌 シロタ株が15億個以上
- 腸内の乳酸菌を増やす「ガラクトオリゴ糖」が2.5g
15億個以上の乳酸菌が生きたまま腸まで届き、そして「腸内の乳酸菌」が増やされるということは15億以上の乳酸菌がさらに増えて、数がいくつか不明な乳酸菌が腸の中でウヨウヨ居るとういことを想像すると腸の中がなんか乳酸菌シロタ株ですごいことになっているような気がします(笑)
ヤクルト『シンバイオティクスヨーグルトW』概要と栄養成分表示と原材料

「シンバイオティクスヨーグルトW」概要
- 販売者:ヤクルト
- 製品名:シンバイオティクスヨーグルトダブル
- 風味:プレーン
- 内容量:110g
- 価格:120円(税抜)
- 製造者:ヤクルト本社
- 種別:はっ酵乳
- 無脂乳固形分:9.1%
- 乳脂肪分:0.9%
「シンバイオティクスヨーグルトW」原材料
- 脱脂粉乳
- ガラクトオリゴ糖液糖
- ぶどう糖果糖液糖
- 砂糖
- 全粉乳
- クリーム
- ゼラチン
- 寒天/香料

栄養成分表示/1個(110g)あたり
- エネルギー:96Kcal
- たんぱく質:4.3g
- 脂質:1.0g
- 炭水化物:17.9g
- 食塩相当量:0.1~0.2g
- カルシウム:119mg
- ガラクトオリゴ糖:2.5g
Yakult『シンバイオティクスヨーグルトW』のレビュー

ヤクルト『シンバイオティクスヨーグルトW』を実際に食べてみての感想と評価をしてみよう。
生きたまま腸まで届く「乳酸菌シロタ株が15億個以上」と腸内で乳酸菌を増やす「ガラクトオリゴ糖」が2.5gも含まれているので、パッケージを読むと「乳酸菌シロタ株」をヨーグルトにして食べているような錯覚を起こしてしまうような、腸内が良くなりそうなこと間違いなし!と疑いを持たずに信じてしまいそうなヨーグルトです。
しかし、味は以外や以外。腸に効くとかあるとなんとなく、薬っぽい感じも持ってしまいますが、とてもなめらかでコクのある味わいで非常に好きなヨーグルトです。
原材料に「ゼラチン」「寒天」とあるように、ヨーグルトの「硬さ」はありますが、このプルンっとした硬さもすきなヨーグルトのタイプの1つですから、お人的にはお気に入りのヨーグルトの1つです。
注:本記事でご紹介する【ヤクルト シンバイオティクスヨーグルトW】は2020年3月に生産終了しています。
コメント